2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

チューリップ

図書館のテラスに鉢植えした、チューリップがつぼみを膨らませているのを、今日見つけた。一般にチューリップというのは長い茎の先に花をつけるというイメージがあるが、茎が短いままで、葉のあいだに埋まったようにつぼみをつけていた。 なにやら寸足らずな…

今日の覚書

いささか混乱してしまったので、覚書程度に短い話を書く。千代田区図書館(http://www.library.chiyoda.tokyo.jp/guidance/index.html)の利用案内を見ると、そこに現在の市民図書館が抱えた問題のいくつかを見つけることができる。先日の記事にも書いたけれ…

長生きしなくちゃ

ちょっと長いネタを書いているので、息抜きに軽い話をひとつ。どうでもいいけど、一人あたりの図書館費が3千円ということは、日本全体で3千6百億円の公共図書館費が使われているということか。あいかわらず、直感的には多いのだか少ないのだか分らない。 …

利用者の図書館、住民の図書館、そして市民の図書館  といった話を書くつもりだった

なかば不本意に、ひとつの言葉に、つまづいてしまうということがある。 今回つまづいてしまったのが「外部」という言葉。 おおむね言葉というものはそのようなものだけれど、「外部」って、と考えはじめると、とたんに話が先に進まなくなる。携帯電話で考え…

市民図書館の現状

西東京市の図書館が、19年度の事業概要をPDFファイルで公開している。 (http://www.library.city.nishitokyo.lg.jp/a_jigyou/h19/jigyouh19.html) これが結構興味深い情報になっている。 情報発信センターとしての公共図書館の正しいありようだと思う…