2010-01-01から1年間の記事一覧

カーリル 図書館検索サイト

『カーリル』http://calil.jp/ 近所の図書館で蔵書があるか、借ーりられるかなどを検索できるサイト。 twitterでつぶやかれていて、のぞいてみたら、いい感じ。 なんか、楽しくなってきた。 こうゆうサイトがあってもよかったって、思う。 このさきの可能性…

フェレットが頭の中でぐるぐる

はじめに ブックマークしてくださったみなさん、わざわざリンク先のサイトを訪問してくださったみなさんに感謝します。 取り急ぎ、リアクションとして考えたことをアップしておきます 1 さて、私は反省をしています。私のブログはそのブログ名によって、も…

ふんわりやわらかな差別。正規はどこまでえらいのか

ともんけんウィークリー。3月1日の記事。 『いつか毛玉を吐く日』 http://tomonken-weekly.seesaa.net/article/142495271.html ともんけん=図問研=図書館問題研究会(http://www.jca.apc.org/tomonken/) 記事の前半は書き手のペットのフェレットの話で…

ネットで実名活動をするときの実にささやかなリスク

しばらく前のことだが、職場で、同僚に声をかけられた。 「○○さん、『水死』を一番に予約していたでしょう!」 ウキャー、ダダ漏れじゃん、私の秘密。水死 (100周年書き下ろし)作者: 大江健三郎出版社/メーカー: 講談社発売日: 2009/12/15メディア: ハードカ…

公共図書館の新しい夜明け。

《小学校の学区単位毎に何人かの地域委員を選び、選ばれた委員が自分たちの町づくりに当たる。委員を選び出すのは、自ら手を挙げて登録した選挙人。当選した委員は福祉、洪水対策、公園の管理などのテーマを決め、それに市が予算をつけて、委員会が執行する…

WEBOPACの使い勝手

ネット技術としての「PHP」について知りたくなって、本を借りるべく近所の市民図書館のWEBOPACで検索する。[書名(タイトル)]と表示された欄に[PHP]と入力して、検索をクリックすると、いわゆる?「PHP研究所」系の本が大量にヒットしてし…